目次
___
1. 概要
自分で各種通知用のメールアドレスを登録することができます。
通知用のメールアドレスを登録すると、各種通知メールの宛先に設定されます。
【ポップアップ表示】
「メールアドレス」未登録のオーナー様がアプリ / WEBを起動した際に、
「通知用メールアドレス」のポップアップが表示されます。
___
2. オーナーアプリの操作
アカウント情報の「通知用メールアドレス」から登録します。
※利用するためにはオーナーアプリ「version 2.2.32」へのアップデートが必要です
(アップデートはこちら:https://po.chintaidx.com/dl)
※操作する前に「通知用メールアドレスについてはこちらをご確認ください」から、通知用メールアドレスについての説明を確認してください
(「こちらを」をタップすると、通知用メールアドレスの説明が確認できます。)
任意のメールアドレス登録後、認証用メールが届きます。
メール本文の「完了する」をタップして登録を完了します。
___
3. オーナーWEBの操作(パソコン版)
アカウント名をクリックし、「通知用メールアドレス登録」から登録します。
任意のメールアドレス登録後、認証用メールが届きます。
メール本文の「完了する」をクリックして登録を完了します。
※操作する前に「通知用メールアドレスについてはこちらをご確認ください」から、通知用メールアドレスについての説明を確認してください
(「こちらを」をクリックすると、通知用メールアドレスの説明が確認できます。)
登録した「通知用メールアドレス」は、アカウント情報で確認ができます。
登録したメールアドレスは「通知用メールアドレス変更」から変更ができます。
コメント
0件のコメントサインインしてコメントを残してください。